top of page

デザフェスありがとうございました

  • カラノラカ
  • 2018年11月18日
  • 読了時間: 2分

デザインフェスタ48無事に終了いたしました。

お越しくださった皆様、気に掛けてくださった皆様、どうもありがとうございました。

わざわざ交通費をかけ、入場料を払って見に来ていただけるのは、本当にありがたいことです。

今回はブースの場所が間違いなく今までで一番よく、入り口すぐにある大きなステージのある場所から入ってすぐのところで、来てくれる友人たちがみんなすぐに見つけられたと言っていました。

その甲斐あってか、いつも以上に多くの人に見ていただけたように思います。

しかも区画の端だったので、ブースの外側にも作品とキャプションを展示できたのも良かったのかなと思います。

また、今回は思い切って友人に搬入を手伝って貰いました。

今までは荷物をデザフェスに配送していたのですが事前の準備など負担も大きく、当日は展示に集中したかったので頼んでみました。友人は当日4時起きとなってしまうので非常に心苦しかったですが、手伝ってもらってよかったです!設営も納得のいくようにできたと思いますし、なにより、11時の開会前に準備を終わることができました!!デザフェス出展11回目にして初の快挙です。

展示は事前にお伝えしていた通り、メインは「星あつめ」で、他は手元にある作品をいくつか展示しました。そのうちのいくつかの作品はご購入いただけることになり、とても嬉しかったです。

どれも2つとない作品ですので、大事に飾っていただけるといいなぁと思っています。

ポストカードやカード、過去の作品集もお買い求めいただき、新作のアートブックは10冊中7冊が旅立っていきました。

これらいただいたお金でまたよい写真が撮れるように、作品が作れるようにしたいと思います。

ブースに来てくださる方は、自分と同じく何か創作をしている方もいらっしゃり、いただける言葉からはジャンルは違えど参考になることも多く、大変勉強になりました。

そういった言葉を聞くことは、自分の創作がどの位置にいるのかを確認するいい機会になります。

外側からどう見えるのかというのを知ることもたまには必要ですね。

これで私の年内の展示は終了となります。

来年はまた11月のデザフェスにエントリーする予定です。抽選に受かるように祈っています。

他に展示の予定がありましたら、このサイトやSNSで告知しますのでよろしくお願いいたします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
そもそも

どうして創作をしているのか。 ちょっと考えてみました。 いま私は写真を撮って、それを加工して、他の人に見てもらえるようにしています。 写真を撮るのが好きだからというのもありますが、いろいろやってみた結果、たまたま写真に行きついてたまたまちょっと向いていそうだし楽しいからやっ...

 
 
 
2020

あっという間に今年も終わりますね。 今年の前半はコロナの影響でこれといった外出もイベントもなくて特にあっという間でした。良くも悪くも色々なものが変化した年だっと思います。 もともとひとりが苦ではなく、ずっと家にいるのも辛いと思わない方だったのは幸いでした。むしろゆっくり自分...

 
 
 

Comentarios


bottom of page